2009 2月 17th

手打ちうどん

手打ちうどん菜の花うどん今日、調律のお客様から、手打ちうどんをいただきました。
ちょうど保育園でから、子供が菜の花を摘んで帰ってきたので、菜の花うどんに!
新ジャガと大根、鶏肉をゴンッと鍋に入れて、囲炉裏でグツグツ。やわらかくなった処へ、湯掻いたうどんと菜の花をドボン!
うどんのもちもちっとした食感がたまりません!菜の花もホロっとした香りを放っています!
美味しかった~!ごちそうさまでした。

音福堂ブログ・音福ブログもどうぞ!

2009 2月 13th

夕餉

囲炉裏に鍋!最近我が家の夕飯は、日本昔話そのものです。鍋に、野菜をボンボンと放り込み、冷や飯も放り込んで、囲炉裏にかけてグッツグツ。はい、ご飯の出来上がり!
お椀によそって、漬物を箸休めにしながら頂きます。料理も簡単。洗い物も少ない。そして何より、美味しい!フーフー言いながら食べていると、じんわり汗までかいてきます。
お鍋を洗うのはちょっと大変ですが、囲炉裏の灰を使って磨けば、煤もきれいに落ちて行きます。今日は何鍋にしようかな?うどんもいいかも!?
しばらく楽しめそうです。

音福堂ブログ音福ブログもどうぞ!

2009 2月 11th

菜の花畑

菜の花畑嵩山のそこかしこに、菜の花畑がやさしい風景を作り出しています。そんな菜の花畑が迷路に!しかも、摘んでいってもいい!
ということで、子供たちと菜の花迷路で遊んできました。去年は背が高く、迷路が見えなくて楽しかったそうですが、今年は膝くらいまでしかのびておらず、残念ながら、道は丸見え。とはいえ、子供たちはすっかり嬉しそうに走り回っていました。摘んできた菜の花は、辛子醤油で美味しく頂きました!
皆さんも、遊びに来てみては?『みどりの風 嵩山』という旗が目印です!

2009 1月 19th

おかき

おかき近所の人から頂いた鏡モチが、カピカピになって、ひび割れてきたので、はがして『おかき』にしてみました。
油で揚げて、塩を振って出来上がり!なんて簡単!
ちょっと乾燥が足りなかったのか、中が少しモチッとしていました。あと、少し脂っこかったかな?もっと高温で、さっと揚げた方がいいのかしら?まだ餅があるので、またやってみようと思います。
子供の人気は、上々でしたョ!

2009 1月 2nd

お餅

お餅正宗寺での除夜の鐘は、結局子供たちが寝てしまい、行けずじまい。
今日、近所の白土神社まで初詣に行ってきました。
餅つきで、食べきれなかったのし餅を、囲炉裏で焼いてみる。トースターで焼いたものとは、ぜんぜん違う!
お雑煮も、正月はきちんと鰹節を削って、出汁を取りました。うん、おいしい!

久しぶりにテレビをつけて、のんびりとコタツで過ごしてみる。トルコの世界遺産『カッパドキア』の地下都市について、やっていました。一緒に見ていた長男とともに、嵩山の蛇穴(昔、人が住んでいたらしい)も、調べればすごいことになってるのではないかと大興奮。地元の人しか知らない洞窟も、どうやらあるらしいし・・・。今度教えても~らおっと!

2008 12月 31st

餅つき

この臼で搗きました!昨日は、我が家で初めての餅つき大会!
嵩山に引っ越してきて当初、片付け中に石臼を見つけて以来、夢に見てきた餅つき大会です。とはいえ、2人とも餅をついたことなど一度もありません。うれしくなって、たくさん人を呼んでは見たものの、上手く餅をつけれるか正直言って心配でした。
が、参加者の中に餅つき経験者が!経験者の助言と実践で成功へと導かれました!ありがとう!
お餅が美味しかったことはもちろんのこと、来てくれた子どもたちがとても仲好く遊んでいて、餅つきも楽しんでくれたこと、そして、遠くから、近所からたくさんの人たちが訪ねて来てくれて、餅つき・音楽・囲炉裏・食べ物・話・・・・と浮き立つような時間が過ごせたことが、とてもうれしかったです。今年の締めくくりにふさわしい、充実した時間、そして、これから迎える年の広がりを予感させるような出会い。
この一年、いろいろな人たちに支えられて、ここまで来れました。ありがとうございました!
皆様!よいお年をお迎えください!

今夜は11時半から嵩山の正宗寺まで、除夜の鐘をつきに行く予定です!知っている顔に会えるかな?なんてことも、楽しみの一つです。

2008 12月 18th

クレソン

クレソン嵩山の川の水は、とてもきれいです。どの川を覗いても、川底がよく見えます。魚が泳いでいるのも、バッチリわかっちゃいます。
毎年ホタルも出るそうで、市内から多くの人が訪れるそうです。
そんな嵩山の川で、いいもの発見!クレソンです。
夏の間に、見つけていたのですが、旬は秋?冬?とにかく、夏の申し訳なさそうにチョロチョロしていたのとは打って変わって、青々とのびのびとその葉を広げ、おいしそうです。
早速摘んで来て、夕飯のおかずの付け合わせに!今度はサラダにしよっと!

2008 12月 16th

湧水

叔父と甥嵩山の蛇穴をご存じだろうか?石灰岩の洞窟なのですが、縄文人の住居跡でもあったそうです。
その洞窟のすぐそばに、水穴があります。季節によって水量は違いますが、いつもたっぷりの水が溢れ出ていて、沢山の人たちが水を汲みに来ています。
我々も久しぶりに水汲みに。主人と甥と順番にラジオフライヤーを引っ張ります。山の中なので坂道になっていて、結構体が温まります。山に入ったとたんに、気温がすっと下がりますが、それが却って心地よいくらいです。
台所に水置き場を早急に作らねば!

2008 9月 26th

栗とうとう我が家の栗が落ち始めました。
台所にいると、ガサッという音が裏山から聞こえてきました。もしやと思い登ってみると、艶々とした栗が大きなイガから顔をのぞかせているではないですか!
1週間ほど前に登った時は、空のイガばかりが落ちていて、中身は全部サルかハクビシンに持っていかれてしまったようでガッカリでしたが、今度は油断しません。さっそく次の朝も登ってみると、十数個の大きなイガを拾うことができました。昼過ぎにも上ると、またまた落ちています。しばらく栗拾いが楽しめそうです。フフフ。

2008 9月 11th

ブドウ

ブドウ昨日の朝、家の外を掃き掃除していたら、家の前のブドウ畑のSさんにブドウをいただいてしまいました。もうブドウの終わる時期らしく、あんまり食べれるところはないけど・・・。と言っていましたが、なんのなんの。御覧の通り、おいしそうなブドウです。さっそく朝のデザートにいただきました。甘くっておいしー!
たくさんいただいたので、夜の餃子パーティーの時も冷やして出しました。甘くてジューシーで、大好評でした。ごちそうさまでした!