2009 1月 29th
ジョギング
最近、長男と一緒に、ジョギングを始めました。朝の6時の暗いうちから起きだして、エッホエッホと走ります。走っているうちに、白々と空が明けてきて、刻々と景色が変わっていくのを、息子と二人、楽しみながら走ります。
なんでジョギング?
来年のマラソン大会で3位以内に入りたいんですって!
なんで3位以内に入りたいの?
3位以内になったら、くるくる回るやつじゃないお寿司屋さんに連れて行ってもらえるから!
3位以内って言ったって、クラスの男の子6人しかいないんですけどね~。
息子はペチャクチャしゃべったり、急にダッシュしてみたりと、余裕で走っているのですが、私はフーフーいってしまいます。子供はすごい!明日からは自転車で伴走しようかな?
| コメント無し »
2008 11月 24th
子どもたちは山へしば刈りに
今、我が家は囲炉裏造りの真っ最中。主人が周りの枠を切って、主人の友達が中の炉を作ってくれることになりました。そして昨日、その友人Hちゃんが、中の炉を持って来てくれたのです。今日の午前の調律から帰ってきたら、外枠を作るゾと張り切って主人は出かけて行きました。
最近、小学校で近所の三嶽鉱山に見学にいって以来、子供たちの遊びはもっぱら、石つぶし。庭のいろいろな石を集めてきては、トンカチで砕いては『割れた!砕けた!』と喜んでいるのです。今日も草むしりをしながら、子供たちは石を砕いて遊んでいたのですが・・・・。
『そうだ!裏山に芝刈りに行こう!』という私の一言で、裏山へ上ることに。
長ズボンと靴下と靴をはき(いつもは裸足に下駄)、背負子(しょいこ)を持って、山登りです。登ってすぐは杉林なのですが、少し進むと雑木林。杉林は暗いのですが、雑木林になるとパッと明るい森になり、足もとも落ち葉やドングリで敷き詰められた、広い斜面になります。
落ちています落ちています!枯れ枝がたくさん落ちています。それらを背負子の幅にぽきぽき折りながら集めます。子供たちは山の斜面で滑ったり登ったり走りまわったりしながらも、枝を集めています。末娘も、始めは斜面が怖いらしく、座り込んでドングリ拾いに余念がありませんでしたが、そのうち慣れてくると、小さな枝を拾い始めてくれました。
いい具合に集まってきたところで、子供たちがチャンバラごっこで喧嘩をし始めたので、早々に背負子に枝を積んで山を降りることにしました。一緒についてきて走り回っていた猫のサスケも、抜きつ抜かれつしながらも、キチンと山を降りましたョ。
| コメント無し »
2008 10月 24th
もぐら
「おかあさん!サスケが可愛いの捕まえてた!」と言って下の男の子が捕まえてきた生き物をよく見ると・・・。!モグラじゃないですか!
しかも子供!?あわてて写真を撮るも、動くのでなかなか上手く撮れません。以外にも、歯はギザギザ尖っていて、ちょっと怖い感じでした。キーキーと鳴いているので、「モグラは土に入ってないと死んでしまうよ」と諭して、逃がしてやるよう言いました。その後しばらく、可愛い可愛いと抱え込んでいましたが、手をかまれて、とうとう裏山に逃がしてやりました。
モグラなんて初めて見た!ちっちゃくて可愛かった!目が点みたいなんだよ!
興奮ぎみの朝でした。
| コメント無し »
2008 10月 19th
造形パラダイス
昨日は子供たちのアコーディオンの発表がありました。田原のまちなか音楽祭に出演したのです。
出番の直前にアコーディオンの紐が外れてしまい、順番を代わってもらうというアクシデントがあったものの、何とか無事に元気よくやり終えることができました。
帰りに、豊橋祭りの造形パラダイスに寄って帰りました。豊橋じゅうの子供たちの作品が所狭しと並んでいます。その大量の作品の中から、自分の作品を探し出し、友達の作品も鑑賞。そのあと、牟呂小学校の時のお友達の作品も何とか探し出し、見ることができました。途中吉田城裏の川に降りて、魚がぴょんぴょん飛び跳ねているのを見て、大喜び!見事な石垣を上り、見事な松も堪能し、家へと帰りました。
写真は、鉄櫓を降りたところから、豊川を望んだ風景です。何の花でしょうか。ひっそりと咲いていました。
| コメント無し »
2008 10月 16th
学校ごっこ
生垣の切りくずを燃やそうと、今日も夕方から焚き火です。主人が燃やしていると、子供達も外で遊び始めます。今日は、そこら辺に置いてある木を積んで、テーブルを作ったようで・・・。すっかり薪を囲んで教室のようになったところで、学校ごっこの始まりです。
主人が先生になって、まずはなぞなぞの授業です。一人ずつ出てきては、『なぞなぞな~んだ!なんだ?』と振り付きで歌ってから、問題を出します。それにみんなが手をあげて答える・・・。
主人に呼ばれて外に行ってみると、ちょうどその時は音楽の授業。写真は、一人づつ前に出て、好きな歌を一曲歌っているところです!おチビちゃんが歌う時には、お姉ちゃんも付いてきて一緒に歌ってあげているところが、なんとも微笑ましい限りでした。
その後も授業は続き、時々保健の先生(私)の所に、喉が渇いただのおなかが痛いだのと言って遊びに来たり・・・。
長男が、「学校ごっこって、面白いようで面白くないんだよね~」と嬉しそうに言っていたのには、笑えました。
そうね、あなたは生身の小学生。複雑よね~
| 4 コメント »
2008 10月 13th
クルミ
今日は結局、嵩山探検にはいけませんでした。でも主人が納戸の縁側を作ってくれました!とはいってもまだ完成ではなく、土台と上の板を切り揃えるところまで頑張ってくれました。今度の休みまでに、板を鉋で削り、塗装をしようと思っています。あとは打ちつけてもらうだけ!
夕方は、やっぱり焚き火!先日切った生垣の枝で暖を取りました。炭も起こして、金曜日に『豊橋有機農業の会』の朝市で購入した胡桃を、七輪の上にフライパンを乗せて、炒ってみました。クッキーでも作ろうかな?
明日は朝から音福の合わせ、昼は嵩山小3年のお母さんたちと皆で、バーベキューです。そう、嵩山小は明日は秋休みなんですよ!楽しみです!
| コメント無し »
2008 10月 4th
明照保育園運動会
今日は、牟呂の明照保育園で運動会です。そしてまた、下の二人にとって最後の明照保育園です。7月に嵩山に越してきて以来、嵩山保育園は定員いっぱいということで牟呂まで通っていましたが、10月から晴れて嵩山の保育園に入れることになりました。
嵩山から毎日牟呂に通うのはとても大変で、早く嵩山に入れるといいのにと、ブーブー言っていた時もありましたが、いざ変わるとなるとお兄ちゃんの時からの明照の生活が思い出され、なんだか寂しくなってしまいます。初めての子育てで、アップアップしている私の相談に、いつでも耳を傾けてもらいました。先生!親子ともどもお世話になりました!ありがとうございました!
子どもたち!今日の運動会を楽しんでね。そして、嵩山の保育園でも、たくさんお友達を作って楽しく過ごせるといいね!
| コメント無し »
2008 9月 18th
神野緑地公園
先日、神野緑地公園に行ってきました。子供たちは遊具があると思っていたらしく、始めは「遊具がない!」とブーブー言っていました。が、ドングリの木を発見!丸いテーブルの上で、ドングリの当てっこです。ビー玉と違って、真っ直ぐには転がらないので、予想もつかない動きをしてくれて笑えます。もちろんテーブルから落ちたら、負けです。
一通り楽しんだあと、今度は宝探しゲームをしました。5,6個のドングリの中に、ひとつだけ帽子のついたものを入れ、いっぺんに遠くに投げます。走って行ってドングリを探し、帽子のあるのを見つけた人が勝ちです。みんな思いっきり走って、気分爽快!見つけても見つけても帽子をかぶったものが見つからなくて、結局他の人に帽子つきを取られてしまったりというストーリーも楽しいです。
と、その時、カマキリ発見!大きなバッタも沢山いましたが、このカマキリも大きい!と、突然カマキリは威嚇し始めました。あまりにもかっこよかったので、思わずパシャリ。うまく表せていませんが、実際はすごい迫力でしたよ!
| コメント無し »
2008 9月 14th
運動会
昨日は嵩山小学校の運動会でした。嵩山小学校は全校生徒が69人という豊橋の中で一番生徒数の少ない学校です。なので、運動会は校区運動会も兼ねて行われます。
ということで、私も玉入れに参加してきました。過去見た子供番組の『全国玉入れ大会上位チーム』の投げ方を真似して、玉4・5個を一つに重ねてバスケットボールのようにシュートしてみたところ、面白いように(私にしては)球が入りました!皆さんもぜひお試しあれ!
子どもたちの懸命な競技と演技、一緒に楽しくダンシングー、消防団の芝居仕立ての放水実演・・・。
子供の活躍をビデオに!なんてヒマはなく、大人も子供もフル参加の楽しい運動会でした。
| コメント無し »
2008 9月 8th
佐藤司没後二十年展
昨日、全久院で開催中の『佐藤司没後二十年展』へ、主人と下の子ども2人と、サスケを我が家へ連れてきてくれたSさんと、そのきっかけを作ってくれたshare-gakiさんと出かけてきました。力強い作品に圧倒されながらも、ウロチョロする子供たちにヒヤヒヤ。お寺の外で子供たちを遊ばせながら、小さい子供はただ今を生き切っていているなあと感じ、人間にとって表現するということの意味を考えさせられてしまいました。
その後みんなで我が家へ。焼き芋パーティーへ突入。焚火の火を囲みながら、会話を楽しみました。やっぱり火のある生活はいいなあと、しみじみ思いました。
| 2 コメント »